【クルマの自力整備手帳】レガシィターボのDIY整備記録

生粋のレガシィ好きによるDIY整備記録

【レガシィ アイドリング不調】吸気系が原因か?インタークーラーを外してスロットルバルブを確認

こんにちは(^o^)

 

早速ですが、コレなんだと思いますか?

 

f:id:journeeey:20170424224717j:plain

 

壁とのスキマがわずか指1本という奇跡!!

 

とある駐車場で前進駐車をし、用事を済ませて戻ってきて超びっくりですよ!

 

30cmくらい空けたつもりだったのに( ゚д゚)!!

 

この時あまり減速せずに駐車したので、ブレーキが0.1秒でも遅れていたら・・・

時間差で冷や汗ダラダラでした(*_*)

 

今後は気をつけよう。

 

アイドリング不調を直すために

先日、わが愛車レガシィBP5がアイドリング不調で困っていたので、O2センサーとエアフロメーターを洗浄したという記事を書きました。

こちらです→【O2センサー洗浄】突然のアイドリング不調!エンストするAT車 レガシィBP5 16万キロ超えの過走行車 - 【DIY】レガシィターボの整備記録

 

結果、「少しだけ治った」っていう良いような良くないような結末に。

直っていない以上しっくり来ないので、考えられる不具合をしらみつぶしに点検する計画を立てました。

 

考えられる不具合

考えられるのはこんなとこでしょうか。

  • O2センサー 洗浄済み
  • エアフロメーター 洗浄済み
  • ECUの学習異常 動作確認済み
  • スロットルバルブの汚れ
  • 吸気系の汚れ
  • インジェクターの汚れ
  • 点火プラグの寿命
  • ATFの汚れ
  • 硬いエンジンオイルによるトラブル(純正 5W-30 → TAKUMI 5W-40)

こんなところでしょうか。

どうもスロットルバルブが怪しいですよね。

インターネットで調べると見た目によらず“精密機器”らしく、汚れの付着によって空燃比が狂い、アイドリング不調などの異常が現れるようです。

レガシィなどスバル車の水平対向エンジンは構造上ブローバイガスの吹き返しにより、吸気系が汚れやすいという情報を発見!

 

早速、スロットルバルブの汚れを確認することにしました。

作業手順を確認

今回の作業手順は以下のとおりです。

  1. エンジンカバーを外す
  2. インタークーラーのダクトを外す(左右とも)
  3. インタークーラーを取り外す
  4. スロットルバルブを覗く

難しそうなイメージでしたが、やってみるととても簡単でした(^_^;)

 

ボルトを外すためのロングソケットがあれば作業がサクサク進みますよ。

※この日の作業ではE-Valueのトルクレンチを使いました。
(大きいので締めすぎ注意)

 

E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角 12.7mm (1/2インチ) ETR4-200

E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角 12.7mm (1/2インチ) ETR4-200

 

 

 

インタークーラーの取り外し

外したインタークーラーがコレです。

f:id:journeeey:20170424224758j:plain

 

フィンの歪みが気になりますが、まぁ大丈夫でしょう(^_^;)

スロットルバルブをいざ確認!

前から見てインタークーラーの右側がつながっていたパイプを見ると、奥にスロットルバルブが見えます。

じゃじゃん!

f:id:journeeey:20170424224751j:plain

 

黒い棒にネジで固定したような、金色の円盤がスロットルバルブです。

すごく汚れているのが分かります。

 

本当はこんなヌルヌルテカテカじゃないんですよ?笑

ここのスロットルバルブにクリーナーをぶっかけるんですが、思わぬハプニングが訪れました。

突然の大雨、急遽中断!

昼間は晴れていたのでまさかでしたが、、、

天気予報を見ていないとこうなるんですよね。笑

 

そう、私は屋外でDIYをしているため雨は天敵です。

 

雨がかからないようにボンネットを閉じ、車内に工具やインタークーラーを放り込んで屋内に退避。

夜まで降り続いた雨のせいで、結局スロットルバルブの洗浄は不可能。

 

びびって写真さえ撮れず、、

翌朝早くから元に組み直す始末でした(-_-;)

 

 

スロットルバルブの洗浄については、後日レポートします。

それではまた!

 

続編はこちら→【レガシィ アイドリング不調】スロットルバルブ洗浄でEJ20ぶっ生き返す!!!※追記「と思いきやそうでもなかった話」 - 【クルマの自力整備手帳】レガシィターボのDIY整備記録